はじめに… of 幸せのしっぽのために ~免疫介在性溶血性貧血に負けない!~




免疫介在性溶血性貧血(IMHA)って?


本来、体に侵入した病原菌などを退治するはずの「免疫」が自分の赤血球を破壊してしまう病気。

2歳から8歳の犬に多く、雌の発症率は雄の2~4倍と言われています。

症状として
* 散歩を嫌がる
* 食欲がなくなる
* 落ち着きがなくなる
* 疲れやすくなる
* 寒がったり震えるがある
* 道路(アスファルトやコンクリートやレンガや石)を舐める
* 肉球を舐める
* まれに、赤色尿や黄疸や下痢・嘔吐が見られる

そして、「舌や歯茎が薄い薄いピンク色になってしまう。」
これがこの病気の一番独特で一番簡単に見つけられる症状です。
ただ、これは時間によってかなり変動します。
健康な犬でも起きたては白く、食事後などは赤くなります。

初期の治療法として
自身の免疫の暴走を抑えるために、免疫抑制作用のある副腎皮質ホルモン(ステロイド)を投与しますが
反応の悪い場合は、その他の免疫抑制剤や抗がん剤が併用されます。



免疫介在性溶血性貧血とよく似た病気として、以下の病気があります。

・赤芽球癆(せきがきゅうろう)

骨髄が作り出す赤血球前駆細胞 (赤芽球・赤血球の元となる細胞)の数が極端に少なく
日々死んでいく赤血球の数に追いつかずに起こる病気です。
免疫介在性溶血性貧血と同じような治療を進めていきます。


・免疫介在性血小板減少症(IMTP)

血小板に免疫が感作して、血管内や血管外で破壊され
血小板が急激に減少し、出血しやすく止血しにくい病態の事です。
症状:体表部の紫斑や点状出血・鼻出血・血尿・血便など。
治療としてステロイド・免疫抑制剤・ヘパリン(抗凝固薬)などを服用。


エバンス症候群について


免疫介在性溶血性貧血(IMHA)と免疫介在性血小板減少症(IMTP)を併発する事です。
エバンス症候群を併発すると、急激に症状が悪化する場合が多くなります。

inserted by FC2 system